みなさまお世話になっております。
本日は防犯について少し触れていきます!
防犯の要の1つとして重要なのが、カギ。
自分の家のカギがどういうものなのか、防犯能力はどのくらいなのか。
一度確認してみましょう。
〇 カギの種類
一番多いカギがディスクシリンダー。
ごく一般的なカギを想像していただければ良いかと思います。
こちらは安価ではあるものの、その分防犯性能も低く、
ピッキング(開錠道具)を使えば簡単に開錠できます。
素人でも数時間程度練習すれば開けられるようになるレベルで、
お勧めできないカギです。早めに交換した方がいいでしょう。
また、ピンシリンダーもカギの溝が浅いものや、山が少ないものは危険と言えます。
逆に溝が深く、山が多いほど安全性は高まります。
ディンプルキーは、より高度になったピンシリンダーで、防犯性能は高いと言えます。
また、合鍵を作りづらいというのも特徴。
その他、ロータリーシリンダーというものもあります。
普通のカギは縦ですが、横向きなのが特徴。
こちらも防犯性能は高いのですが、合鍵が作りやすいのが難点です。
少し毛色が違うのがマグネットシリンダー。
普通のシリンダーはカギの山を使って開錠しますが、
こちらは磁力を使ってカギを開けるため、ピッキングでは開錠できません。
しかし、長年使っていると、磁力が弱まり使用できなくなる可能性も…。
いかがでしょうか。このほかにも、ピッキングしづらくするオプションアイテムや、
単純に鍵を2つ付ける等の方法もありますので、ご予算や防犯性との兼ね合いで考えてみましょう。
〇 他の場所はどうなのか?
余談にはなりますが、ドアのカギだけを強化すればいいというわけではありません。
ドア以外にも侵入経路はあります。一度、家の周りをしっかり見てみるといいでしょう。
また、当たり前ではありますが、施錠はしっかりし、植木鉢の下にカギを隠しておくようなことはやめましょう。
防犯上不安が残る部分には、ホームセキュリティというのも一つの手ですね。
家全体をカバーせずに、一部だけを監視するようなものもあるそうなので、導入を考えてみるのもいいかもしれません。
それでは、また。